【体験レポ】高崎駅チカのコンカフェ・ガールズアニソンバーもふるへ行った!

コンカフェ

グンマー帝国の大都市、高崎市。どうやら駅チカにコンカフェがあるみたいだ。

ってことでガールズアニソンバーもふる群馬高崎店に行ってきた。

店名はガールズバーとなっているが店のルールとか諸々を見るとコンカフェっぽい。なのでコンカフェとする(勝手に決めるな

結論は

結構よかった。

ってことで以下に感想↓↓↓

もふるの場所・店

冒頭のとおり、ザ 駅近な立地。高崎駅から歩いて行ける。なので高崎駅前で飲んでからも行ける。つまりは好立地だ。

そして、店の場所もわかりやすい。交差点前にデカデカとある。Googleマップの案内で行ったがめちゃくちゃわかりやすかった。

店内は比較的キレイだ。カウンター席がメイン。ボックス席はなかった。多分。

もふるのサービス

冒頭でも言った通り、一応コンカフェってことみたいだ。なんかネットだとガールズバーみたいなことも書いてた気がするが気にしない。店内のルール説明を見た感じは連絡先交換とかもダメなのでコンカフェってことでファイナルアンサー。

ちなみコンカフェみたくメイド服やコスプレみたいなスタイルではない。私服の女の子が接客してくれた。ここらへんはガールズバー。

キャスト

私が行った時は早い時間帯。なので一人しかキャストがいなかった。容姿については普通。ちなみに学生みたいだ。

喋りもそれなりに弾んだ。そこそこ楽しめた。いいんじゃないでしょうか。

もふるの料金

60分飲み放題2600円税別。そこにサービス料が10%乗る。これが正規料金。

私が行った時は初回特典で2420円税別。そこにサービス料が10%プラス。さらに初回の人向けのキャスドリ一杯サービスのクーポン付きだった。なのでお支払いは大体3000円弱。

なんかお得な気がしたけどちょっとだけ高いね。とどのつまりは大阪のミナミのコンカフェぐらいの値段ってことになる。

ちなみにしれっとラフロイグとかカリラとかのアイラ系モルトを置いてる。多分店長とかの趣味なんでしょうな。いいセンスだ。

で、今言ったウイスキーは追加料金を800円ぐらい払えば飲めるみたいだ。ちょっとオシャレなバーで飲むよりは割安。なのでウイスキーが好き、興味があるって人は飲んでみるのもアリ。こういう個人の趣味部分がキラリと光る店は推せる。グッド。

総括

総括

群馬県の他のコンカフェに比べたら結構安い。

繰り返しになるけどここの店は一応コンカフェだと思う。けどなんとなくガールズバーに近い。まあそこらへんの線引きってあやふやだし言ったもん勝ちみたいなところはあるから気にしない。まあ店内でのルールがコンカフェだったからコンカフェってことで。

で、色々言ったけど決して悪くないんじゃないかな。お値段も60分飲み放題で諸々込みで大体3000円。値段も普通の範囲内。

なんと言いますか・・・グンマー帝国にありがちな40分で3000円以上取られる割高な料金を取られるコンカフェに行くぐらいなら・・・この店に行った方がいいな。

過去、私はここ以外にもグンマー帝国のコンカフェに行った。が、グンマーではこの店を一番オススメしたい。理由は値段。

ただ、わかっていて欲しいのは大阪の日本橋界隈の有名店とかに比べるとクオリティは下がるということ。あと値段も若干高め。まあそのあたりは割り切った上で地方コンカフェを楽しむべし。

オススメ度5段階)

3.5

グンマーでコンカフェ行くならここかな。クオリティは有名なコンカフェには負けるがそこそこ楽しめる。

タイトルとURLをコピーしました