腹が減っては戦はできぬ。ということで大阪を散策していたら腹が減った。
その日、偶然にも十三に行く用事があった。そして二郎系ラーメンを食べたくなった。
やることは一つ。ラーメン豚山に行くしかない。

ってことで行ってきた。
結論を言うと
美味かった。
以下に感想↓↓↓
ラーメン豚山の場所

阪急十三駅東口から出た瞬間にある。ちなみにこの写真は十三駅西口。
とりあえず言えることは絶対に迷わないレベル。というか物理的に迷うのが不可能なレベルで目の前にある。
私のように間違って西口から出ても、線路をくぐるトンネルみたいなのを通れば即着く。
立地最強。
店

私がついたのはお昼の11時過ぎ。10人ぐらい並んでいた。人気ですね。
そして、入店。食券機で食券を買うスタイル。
店内についてはカウンター席オンリー。これぞ二郎だ。
ラーメン着弾!!!

コールはニンニクアブラマシマシカラメ。着弾。
健康に気を遣って生卵も注文。意識高い系男子。
さっそく胃に流し込む。お味の方はうまい!!
スープに関しては角が取れた感じの味。いわゆるパンチ力重視の暴力的な味わいを求める人は物足りなさを感じるのかもしれない。個人的にはもう少し味が濃くて暴力的だとなお良いと思った(ただの個人の好み)
でもなんやかんやで大好きな味だ。暴力的すぎるとかなりの確率で腹痛になる。豚山はそのギリギリセーフラインだ。
そしてチャーシューが絶品。めちゃくちゃうめえ!なんじゃこりゃ!
トロトロでいい感じのほぐれ具合。いろんな二郎に行ったけど豚山のチャーシューが一番好きだ。
ちなみにニンニクをマシマシにしたがそこまでニンニク感は感じられず。割と優しめのマシマシなのかもしれない。
料金

今回は大ラーメンを注文。値段は1000円ぐらいだったかな?
すまん。正直忘れた。もうちょい安かったかも。
とりあえず美味いから値段とか細かいことは気にせずに食うべし。
豚山について総括

濃厚で丸みのある味のスープとワシワシの極太麺、バカ美味いチャーシュー。個人的にはもうちょいパンチあるスープの方が好きだったがもはやこれは個人の好みレベルの話。
食べごたえ十分だけど、どこか優しい味。一言で言うならうまい。
店を出る時に「お昼からも頑張って!行ってらっしゃい!」と言って送り出してくれた。すごく頑張れる気がした。
オススメ度(5段階評価値)
→4.5
うまい。ぜひとも行くべし。チャーシュー最高。
ただしコンカフェに行く前には食うな。