関西のオタク文化のメッカ、大阪日本橋のオタロード。
ここに、大阪日本橋ではじめてできたメイドカフェがある。
今回行ってきたのはCCOちゃ。
老舗のメイドカフェであり、関西の萌えのパイオニアである。
結論を言うとよかった。
それでは本題へ
CCOちゃ

なんば駅から歩いてすぐにいける距離だ。
大阪日本橋のオタロード付近にある。目印はトレカパーク。
そのあたりに看板があるので案内に従って突撃しましょう。
ちなみに、近くにブリンクというコンカフェがある。そこもオススメ。
気になる人はハシゴしましょう。
ちなみにCCOちゃはビルの1Fにある。

写真の奥を右に曲がったところが店だ。
で、店内はテーブル席オンリー。
派手な装飾はなく、落ち着いた雰囲気の店。
キャスト

可愛い子もいるし普通の子もいる。派手髪の子もいる。
コンカフェほど派手な女の子は多くない。
まとめると普通ということで。
キャストとの会話についても盛り上がる。
素晴らしい。
料金

席料500円+注文
カフェラテ880円とかでそこまで高いわけではない。
軽く飲み食いする分には3000円以内で収まる。
ツンデレ

ツンデレーダーというドリンクがあったので注文する。どうやらドリンクを持ってきてくれる時にツンデレしてくれるみたいだ。
・・・そういえば元号が令和に変わってからはツンデレというワードをあまり聞かなくなった。
なんとなく気になってきた。
ここらで平成の亡霊を蘇らせてみようじゃねえか。
ツンデレ(実演)

以下、迫真のツンデレの流れ。
①ドリンクを持ってきてくれたキャストはメンコばりにコースターをテーブルに叩きつける。
②そしてドリンクを置く(若干ラフに
③定番のツンデレワードを言ってくれる
④こちらが返事を返す
⑤怒りながらちょっとデレる
・・・以上。
うむ。以上だ。
ツンデレ(感想)

・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まあ、刺さる人には刺さるかも・・・。
なんか懐かしい気持ちになった。
個人的な感想を述べると、ツンデレってアニメだから成立するんだなと思った。
現実世界のツンデレはただの情緒不安定な人。
・・・まあそこそこ楽しめたからいいとする。
ちなみにツンデレーダーには裏メニューもあった。
気になる人はぜひ行って確かめてみてほしい。
総括

何か特筆したものはないけど安心感のある店だ。
キャスト同士も仲がいいとのことで、話した感じは穏やかな子が多い。実際はわからんが。
派手さはないけどなんか落ち着く空間だ。
質実剛健って感じ。ヨーロッパ車で例えるならボルボ。
身体が闘争を求めている人には向かないかもしれない。
が、刺激を求めすぎて脳がバグった人はこの店で心を落ち着かせましょう。
オススメ度(5段階)→4
ゆったりとすごせる。老舗の余裕を感じられる。
オススメっていうかゴリ推ししたいメイドカフェ↓↓↓


